Google - Google+の記事一覧
Google Plus +1 & Share to Stream Bookmarklets - 任意のWebサイトにGoogle+ボタンを表示するブックマークレット
Facebook/Twitterに比べて今ひとつ伸びがないGoogle+ですが、そのせいでWebサイトにGoogle+用のボタンを置いていないサイトも多いです(MOONGIFTもそうですが…)。そんなサイトでも+ボタンを押したい、そう考える人もいるでしょう。そこで使ってみて欲しいのがGoogle Plus +1 & S...
非公式でも良い!Java製のGoogle+投稿ライブラリ「Google+ Post lib Java」
Google+ Post lib JavaはJavaで作られたGoogle+の非公式ポストライブラリです。Google+を積極的に使いたいと思いつつも躊躇させる大きな要因の一つがポストするAPIが未だに公開されないことです。クロスポストを警戒しているのかも知れませんが、そもそもポストしたくなくなります。そこで使ってみた...
Google+をより使い勝手よくしてくれるユーザスクリプト×3「Scripts for GooglePlus」
Scripts for GooglePlusはGoogle+をちょっと便利にしてくれるユーザスクリプト群です。Google+がリリースして半年近くになります。その間、様々な機能が追加されたり一般公開したりと大きな変化が多数起きています。そんなGoogle+をもっと便利にしてくれるユーザスクリプト群を紹介します。それがS...
Google+のWeb APIがないなら自作すれば良い「GooglePlus-Scraper」
GooglePlus-ScraperはGoogle+の画面をスクレイピングしてデータを取り出せるPHPライブラリ。GooglePlus-ScraperはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。これまでのGoogleのサービスの中では最も変わっていると言えるGoogle+。何より変なのは公開されて2ヶ月以上が経とうという...
Google+にどのWebサイトからもすぐにアクセスできるGoogle Chrome機能拡張「GTools+」
GTools+は全てのWebサイトにGoogleバーとGoogle+のUIを追加するGoogle Chrome機能拡張。GTools+はGoogle Chrome用のフリーウェア。Google+が公開されてはや数週間が経過している。その間、Google+はどんどんユーザ数を集めて成長している。まだこれと言って特徴的な機...
Web APIがなくてもここまで。Google+上でプログラミングコラボレーション「Hangout Pad for Google+」
Hangout Pad for Google+はGoogle+でプログラミングコラボレーションを実現するGoogle Chrome機能拡張。Hangout Pad for Google+はGoogle Chrome用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。最近のWebにおけるキーワードの一つが「コラボレーション...
Google+からFacebookやTwitterにクロスポスト!「Start Google Plus」
Start Google PlusはGoogle+/Facebook/TwitterにクロスポストできるGoogle Chrome/Firefox/Safari用機能拡張。Start Google PlusはGoogle Chrome/Firefox/Safari用のフリーウェア。Google+は既に2,500万人を越...
あまりに情報が多いと感じたら。Google+のストリームを折り畳み「G+me」
G+meはGoogle+のストリーム表示を折り畳み可能にしてくれるGoogle Chrome機能拡張。G+meはGoogle Chrome用のオープンソース・ソフトウェア。Google+は既に2,000万ユーザを突破し、急成長を遂げている。トラフィックこそ落ちているものの、初期の物珍しさが一段落したということだろう。こ...
Web APIがないなら作れば良い。Google+の投稿をAtomフィードに変換する「Google Plus Feed」
Google Plus FeedはGoogle+の投稿をAtomフィードに変換するソフトウェア。Google Plus FeedはPython製Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Google+の最もGoogleらしからぬ所は、今もってWeb APIが公開されていないことだ。少なくとも今...
常駐で通知にも対応したWindows用Google+クライアント「GClient」
GClientはWindows用のGoogle+クライアント。スマートフォン向け画面を利用する。GClientはWindows用のフリーウェア。Googleがこれまでにないほど力を注いでいる(と思われる)Google+。これまでのGoogleには見られないほど慎重にユーザ数を徐々に増やしつつ、機能を調整している。UIは...
Facebookを使っていてGoogle+にも興味がある人は使おう「Google+Facebook」
Google+FacebookはGoogle+の中でFacebookのストリームを確認できるようにするソフトウェア。Google+FacebookはGoogle Chrome用のフリーウェア。ソーシャルなサービスに取り組もうとして何度も失敗してきたGoogleだが、その完成系がついに登場した。それがGoogle+だ。G...
Google+を素早くキーボードで操作するためのUser Script「Google+ Commander」
Google+ CommanderはGoogle+をキーボード操作するためのUser Script。Google+ CommanderはJavaScript製、Google Chrome/Firefox用のフリーウェア(ライセンスはNYSL)。Google+は見やすいインタフェースなのだが、あまりGoogleらしからぬ...