ライセンス - Common Development and Distribution Licenseの記事一覧
ソースコードの定期的なバックアップに使える「SourceBackup」
SourceBackupはソースコードのバックアップを行うソフトウェア。SourceBackupはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。最近のシステム開発ではバージョン管理を使ってソースコードを管理するのが当たり前になっている。だが、様々な事情から必ずしもそうはできない環境にある人もいるだろう。メイン画面だか...
Outlookと連携する付箋紙「DeskNotes」
DeskNotesはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。付箋紙は便利なソフトウェアだ。ちょっとしたメモをデスクトップに貼り付けておいたり、クリップボード代わりに使ったりもできる。オフィスなどでもよく使われているソフトウェアだろう。高機能な付箋紙ソフトウェア そんな付箋紙ではあるが、多数存在するためにどれにし...
Windowsサイドバー風なガジェットサイドバー「AsideBar」
AsideBarはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。Windows Vistaにはサイドバーというガジェットが登録できる機能がある。便利そうに見える反面、Vistaでないユーザには縁のないものだった。Windows XPでもサイドバーを動作させることはできるが、意外と使うのが面倒だったりする。色々追加し...
時間はどこへ消えた?が分かるようになる「Rachota」
時間はふとした拍子に消えてしまう。まさに文字通り消えてしまう。忙しく過ごしている方が遅く、ぼうっとしているとあっという間に流れていってしまう。これでは駄目だ、万人に共通して流れる時間を、極力効率的にしなければ。計測画面 まずは現状の把握を進め、次に改善していこう。WindowsもMac OSXもLinuxも、みんなで動...
Java製のソースコード検索エンジン「OpenGrok」
複数人での開発、さらにメンテナンスが進むと関数やクラスが増え、その全体像が分かりづらくなってくる。開発のスピードが求められている現代、それらをドキュメントで管理していくのは得策だろうか。検索結果 ソースコードを見通しよく管理するために、検索エンジンを使うのは良い選択かもしれない。今回紹介するオープンソース・ソフトウェア...
セキュアなシングルサインオンを実現する「simpleSAMLphp」
2006年、2007年あたりから注目が集まりだしたOpenID。対象Webサイトで登録する必要なく、認証情報を流用できるので便利だ。類似の技術に.NET Passportなどがあるが、その基盤になっているのがSAML(Security Assertion Markup Language)だ。SAMLを使うと、対応したサ...