生活 - 家計簿の記事一覧
OnTrack - Ruby on Rails製のポップな家計簿
お金を貯めたいと思っている人の多くは小遣い帳を付けているそうです。入出金を可視化することで、出金が抑制されたり、何で余計に使ってしまっているのが分かるようになります。その結果として、お金が貯まるのです。もしプライベートで使える家計簿が使ってみたいならOnTrackを使ってみるのはいかがでしょう。## OnTrackの使...
GAS 家計簿 - Google Apps ScriptとVueで作られたWeb家計簿
IT技術の発展はめざましく、日々新しい技術が登場しています。例えばサーバレス、VueやReactの仮想DOM、ちょっと前であればRESTful APIなどがあります。それらを漏れなくキャッチアップするのは大変です。今回紹介するGAS 家計簿はサーバレスにGAS(Google Apps Script)を使って家計簿Web...
PreBill - サブスクリプションの支出管理&リマインダー
今は所有より利用の時代といわれています。物を買うのではなく、その利用する権利を月額で購入するイメージです。そのため、多くのサービスを課金してつ買っているのではないでしょうか。そうした支出は積もるとバカにならないかも知れません。ぜひPreBillを使って確認してみましょう。## PreBillの使い方トップページです。!
Firefly III - 機能豊富なWeb家計簿
お金の管理は大事です。残高も気にせずお金を使っていれば、貯金などできようもありません。お金に関して言えばマイクロマネジメントしても良いでしょう。特に何か目的のある貯金であれば尚更です。今回はWebベースの家計簿、Firefly IIIを紹介します。多機能、レポートの多さが魅力です。## Firefly IIIの使い方ダ...
CostBox - シンプルな支出管理
お金の管理はきちんとしていますか。貯金しようと考えている人は、ちゃんと支出、入金を管理しているそうです。その際、何か買った時にすぐにメモしておくのが大事でしょう。そうしないといつの間にか財布からお金が飛んでいってしまいます。今回紹介するCostBoxは支出管理に特化したWebアプリケーションです。## CostBoxの...
Expense – たった一つの入力しかない家計簿
これならずぼらな私だって続けられる(かも)!世の中には実に多くの家計簿ソフトウェアが存在すると思います。Todoアプリとスケジュールアプリそして家計簿アプリは廃れることなく、その時々のトレンドに合わせて自在に進化しています。Expenseもそんな家計簿ソフトウェアの一つです。特徴としては入力が一つしかなく、とてもシンプ...
スマートフォンでも入出金を記録しよう「Gnucash Mobile for Android」
Gnucash Mobile for AndroidはGnuCashのAndroidクライアントです。GnuCashはオープンソースの家計簿ソフトウェアとして知られていますが、デスクトップでしか起票できないのは面倒です。そこで使ってみたいのがGnucash Mobile for Androidです。初期起動画面です。必...
欲しいものがあるならそれに合わせて貯金を開始!「CempeiChokin」
CempeiChokinはiPhone用の家計簿です。目標額をきめて徐々に貯金していきます。秋から冬にかけて色々なデジタルガジェットが出てきてつい散財してしまっていないでしょうか(筆者は散財してしまっています)。そんな浪費癖を防ぐために使えるiPhoneアプリがCempeiChokinです。起動しました。最初に目標を設...
シンプルさを極めたスマホ向け家計簿「Receibo」
ReceiboはTwitterライクな使い勝手のシンプルな家計簿ソフトウェアです。今買ったものをすぐその場でiPhoneに入力する、それを可能にするシンプルな家計簿がReceiboです。iOSアプリではなくWebブラウザベースなのですぐに使えます。iPhoneに最適化されたサイズになっています。トップページです。まずは...