技術 - 無線LANの記事一覧
wifi-check - CUIのWiFiステータスチェッカー
無線LANは目に見えないので場所によって速度が出なかったり、最悪の場合は繋がらなかったりします。物の配置によって変わるので、定期的なチェックが欠かせません。そこで紹介したいのがwifi-checkです。WiFiの強度をチェックしてくれるツールです。## wifi-checkの使い方wifi-checkはMac OSX用...
Android2.2系でWiFiトラブルを感じた人は使ってみよう「Wifix (lite)」
Wifix - Android マーケットのアプリsoftenido - my personal software - Google Project Hosting
ネットワーク管理者必見!無線LANの強度を図面にマッピング「Netspot」
NetspotはMac OSX用のWifiネットワーク探索ツールです。測定を行って図面の上に強度をマッピングします。オフィスに勤めていた頃、無線LANアクセスポイントを設置して、どこまで有効かチェックして効率的な配置をチェックしたりしました。無線は目に見えないため、可視化することで現状の問題が見えてくるかもしれません。...
[スポンサー]ぷらっとオンラインで気になる商品×7選
こちらはスポンサー企業紹介の投稿です。MOONGIFTでは運営をサポートしてくださるスポンサー企業/団体を募集しております。ぷらっとホームの運営する「ぷらっとオンライン」は主に企業、学校、官公庁がメインになっていますが。個人への販売も行っています。今回はその中から特に面白そうな商品をピックアップしてみました。なお、価格...
これは良い!Androidの文字入力をWiFi経由で母艦から行う「WiFi Keyboard」
WiFi KeyboardはAndroidのテキスト入力をWiFi経由でPCから行えるようにするソフトウェア。WiFi KeyboardはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。Androidのソフトウェアを紹介する上で実機がないと難しいので、HTC Tattooを使っている。コンパクトな筐体が魅力だが、あまり...
Firesheepの恐怖から逃れるのにも使える「Sidestep」
Sidestepはセキュアでない無線LANに接続するとネットワーク経路を変更する。/s2IfSidestepはMac OSX向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。数週間前に広まったFiresheep。暗号化されていない公開無線LANにつないだ状態で各種Webサービスを用いると認証情報をジャックされてしまう...
Android + Windowsのデータ管理決定版「Android Manager WiFi」
Android Manager WiFiはWifiを使ってWindows/Android間のデータを同期する。MOONGIFTはこう見るiPhoneとAndroidの違いで、Androidは母艦との接続をあまり必要としないイメージがあった。だが、その割に全ての操作をAndroidで完結しようと思うと操作が面倒な印象があ...