技術 - TouchBarの記事一覧
Pock - Touch BarをDockとして使う
Touch Barは使い慣れている人にすれば意外と使えると言います。個人的にはどうも必要性を感じないのでTouch Barがないタイプを購入してしまいます。とはいえ、キーボード上にプログラマブルに変更できる情報が掲載できるのは便利かも知れません。もしあなたがTouch BarをもてあましているならばPockを使ってみま...
EnergyBar - Touch Barを自分好みにカスタマイズ
最新のMacBook Proに搭載されているTouch Bar。キーボードとディスプレイの間とも言える部分ですが、それだけに使い方次第では生産性を高めることができるでしょう。ただ表示だけしているのでは勿体ないです。今回はTouch Barを拡張するEnergyBarを紹介します。## EnergyBarの使い方起動する...
toucHNews - Touch BarにHacker Newsを流す
新しいMacBook ProのTouch Barの使い道については皆が悩んでいるかと思います。キーボードを拡張するといっても、どんな入力をさせると生産性があがるのでしょうか。まだまだ実験段階なところはありますが、一例としてtoucHNewsを紹介します。Touch BarにHacker Newsのフィードを流すソフトウ...
slack-status-app - Touch BarからSlackのステータスを更新
仕事を開始する前、休憩中などに細かくソーシャルサービスで自分のステータスを更新する人たちがいます。Skypeなどでもプロフィールをアップデートして自分の状態がどうなっているのか(忙しいのか、寝ているのかなど)を通知する人も少なくありません。そんなちょっとしたステータス更新を毎度入力するのは面倒です。Slackであればs...
Touch Bar Simulator - Xcode不要なタッチバーシミュレータ
筆者は一世代前のMacBook Proを使っているのでタッチバーがありません。しかし最近はタッチバーを使うソフトウェアが増えており、紹介するためには何らかの形でタッチバーが使えないといけません。そこで便利なのがシミュレータです。今回は開発者にとっても便利なTouch Bar Simulatorを紹介します。## Tou...
Pac-Bar - Touch Barで遊べるパックマン
今なお世界中で愛されているパックマン。Googleが自社のサイト上でパックマンを遊べる仕組みを作ったところ、1.2億ドルの世界的損失を出した
KnightTouchBar2000 - 懐かしのナイトライダーがTouchBarに
個人的にはナイトライダーは見たことがないのであまり知らないのですが、車が喋ってサポートしてくれるというのは知っています。機械が好きな男性にとってはたまらない仕組みと言えます。そんなナイトライダーに出てくるKITT 2000(ナイト2000)をモチーフにしたTouchBarアプリがKnightTouchBar2000です...
Touchbar Santa - TouchBarで動くサンタクロース
Appleは新しいMacBook ProのTouchBarでは遊んではいけないと言います。あくまでもキーボードのファンクションキーを置き換えるものであって、クリエイティブな作業を支援するものであるべきなようです。しかし開発者はそう考えていません。より楽しく、遊べるTouchBarを望んでいます。今回はクリスマスらしいT...
CPUBar - TouchBarからCPUの有効無効を切り替え
新しいMacBook Proに搭載されたTouchBarは単なるファンクションキーの置き換えではありません。キーボードの一部がソフトウェアベースになったことで、新しい可能性を見いだそうとしています。あたかもiOSで絵文字キーボードが出てきたようにです。現在、開発者によって多くの試みが行われています。今回はその一つ、CP...
TouchBarSpaceFight - TouchBarで遊べるシューティングゲーム
Appleは言いました。TouchBarは遊ぶところではない、と。しかし多くのイノベーションは遊びの中から生まれるものです。とりあえず新しいデバイスがあるとDoomをインストールしたくなるのも同じことです。今回紹介するTouchBarSpaceFightはTouchBarを使って横型のシューティングゲームを実装してしま...
TouchBarDemoApp - TouchBarをデモできるデスクトップ/iPadアプリ
TouchBarは新しいMacbook Proから追加された機能で、その存在に色々な批判や意見が交わされています。しかし一つ言えるのが話題作りとしてのうまさがAppleにはあり、その結果としてハッカーがこぞって改造を楽しんでいると言うことです。TouchBarがないラップトップしか持っていないユーザはその様子を指をくわ...