ビジネス - 帳票/レポートの記事一覧
Resume builder - JSONから履歴書/レジュメを生成
日本でいえば履歴書、海外ではレジュメは就職や転職の際によく使われます。一般的な履歴書では情報が足りないのか、多くの場合業務経歴書なども求められます。開発者の場合、経験が重視されることが多いので、どういったプロジェクトにどういったポジションで関わっていたのかを明記することでしょう。今回紹介するResume builder...
ReportBro - Web上で帳票をデザイン
レポートは生成するのも大変で、さらにそのデザインを行うのも大変です。デザインをコーディングしてしまうと、ちょっとした修正でも手間になります。その結果、専用のツールやExcelでテンプレートを作れるようにするでしょう。今回はWebブラウザ上でレポートのテンプレートが作れるReportBroを紹介します。## Report...
Simple HTML Invoice Template - シンプルな請求書のテンプレート
Webが苦手なものとしては、帳票があります。定型で体裁の整った帳票を生成するのは難しく、ついPDFなどに頼ってしまいます。かといって日本語で綺麗なPDFを出すのも難しかったりします。今回紹介するSimple HTML Invoice Templateはまさにその名の通り、シンプルな請求書のテンプレートとなっています。#...
Kill Bill - 購読型ビジネスの請求/支払い管理
購読型のビジネスは契約数が増えればビジネスとして魅力的になります。それは消費者を相手にした場合はもちろんのこと、月額数万円での企業契約でも変わりません。しかし、数が増えれば管理が煩雑になるでしょう。そこで使ってみたいのがKill Bill、購読型の請求/支払い管理システムです。## Kill Billの使い方購読プラン...
Manta - デスクトップで請求書を作成
ビジネスの基本となるのが帳票です。その中でも特に大事なのが請求書です。請求書がなかったらお金の受け渡しもできず、生活が成り立ちません。電子化されていたとしても、PDFで送ったりするのはよくあることでしょう。そんな請求書をデスクトップアプリで設計、出力できるのがMantaです。## Mantaの使い方チュートリアル付きで...
siwapp - Ruby on Rails製の請求書管理
請求書はビジネスにおける基本的な帳票と言えるでしょう。請求書に応じて入金や支払いもありますので、企業の生命線を握った帳票とさえ言えるかも知れません。だからこそ適切に管理されなければならず、帳票管理サービスが多数あるのも頷けます。今回紹介するsiwappはオープンソースの請求書管理システムです。## siwappの使い方...
Timestrap - Django製の時間/請求管理システム
仕事の多くは時間に関係します。特にシステム開発などは各機能の実装について開発時間を計測することで見積もりの妥当性をチェックしたり、請求の源泉にしたりします。日本よりも海外ではそういう仕事の形態が多いようです。そんな時間管理と請求管理が一緒になったシステムがTimestrapです。日本でも利用できるケースは多そうです。#...
Invoice Printer - Rubyスクリプトで作るシンプルなPDF帳票
日本(だけとは限りませんが)の帳票に対するこだわりは異常です。ちょっとしたずれさえ認められなかったり、判子の位置などにこだわったりします。その殆どがこだわったとしても意味のないものです。同じように感じる人にお勧めなのがInvoice Printerです。定型ですが、とても簡単に請求書が作成できます。## Invoice...
Thinreports – Chromeアプリで帳票設計できるRails製PDF帳票ツール
システム開発において一番厄介とも言えるのが帳票です。幾つかの解決手段はありますが、今なお一番最初の帳票設計をいかに行うかは苦労するのではないでしょうか。今回はPDFベースの帳票システムを構築できるThinreports
PaperQuik - HTML5/JavaScriptでドキュメントテンプレート生成
ドキュメントのテンプレートを配布しているサイトは数多くあります。請求書や契約書の類をはじめ、スマートフォンアプリの画面や企画書のテンプレートなんてものもあります。昔はグラフ用紙がなければ買いにいったものですが、今ではWeb上からダウンロードすれば良いだけです。そんなドキュメントテンプレートを作成できるWebサービスがP...
InvoicePlane - PHP製の請求書管理システム
システムを提案するシステム会社の基幹システムが大したことないなんてのは良く聞く話です。システム開発の場合、請求書の量もそう多くないので手作業で作るというケースも少なくありません。しかしそれではやはり問題があるでしょう。ということでフリーランスからでも使えそうな請求書管理システムがInvoicePlaneです。## In...
Invoice Ninja – 請求書を素早く作れてPDF出力できる請求管理
フリーランスだった時代に最も面倒な業務だと思っていたのが請求書の作成です。月に10枚も出さない程度なのでシステム化するほどでもなく、かといって手間がかかる業務でした。現在はMakeLeapsにしたので大幅に楽になっています。そんな請求書作成業務をWebベースで行えるようにしてくれるのがInvoice Ninjaです。ネ...
まとめて作成もできる給与明細作成サービス「給与明細.net」
給与明細.netはRuby/Ruby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。従業員が徐々に増えてきて給与の支払いに際して給与明細をきちんと作成して渡さないとな、と思い始めたら使ってみて欲しいのが給与明細.netです。フォームを使って簡易的な給与明細がすぐに出来上がります。こちら...
レスポンシブWebデザインの請求書テンプレート「sprInvoice」
sprInvoiceはHTML5で作られた請求書のテンプレートです。Webサービスで課金を行っている場合、請求書をオンラインで出力して欲しいと言われるかもしれません。そんな時に使えるのがsprInvoiceです。通常の請求書。スマートフォンレベルの幅にした場合。支払い済み請求書。こちらももちろんレスポンシブ。支払いが遅...
課題管理、PDF出力に対応した請求書管理「NeoInvoice」
NeoInvoiceはWebベースの請求書作成、管理ソフトウェアです。ビジネスは相手となる個人または企業があってはじめて成立します。そこで必要になるのが請求書です。NeoInvoiceはまさにそのための請求書管理サービスでしたが、サービスはクローズしコードはオープンソース化されました。トップページです。ログインしました...
国際化対応した請求書管理システム「siwapp」
siwappはWebベースの請求管理システムです。ビジネスをやっていたら忘れてはならないのが請求書です。月1回か2回かは会社によって違いますが、いずれにしても手作業で作っていてはかなり面倒なはずです。そこで使ってみたいのがオンラインの請求管理であるsiwappです。トップページです。ログインしました。都度の請求書と定期...
業務で役立つオープンソース(6)「請求書管理」
今回のテーマは「請求書管理」です。フリーランスやスモールビジネスにおいては月数枚、大企業になれば何百枚もの請求書を作成するかと思います。そうした業務は煩雑な場合も多く、システム化されている場合においてもちょっとした修正に時間を取られたりします。そこで今回は請求書を作成したり、その管理を行うためのWebアプリケーション、...
Webベースの基幹系システムで取り入れたい。日本製PDF帳票作成ソフトウェア「ThinReports」
ThinReportsはマルチプラットフォームで動作するエディタを含んだPDF出力の帳票作成ソフトウェアです。Webシステムで帳票周りに悩まれている方に朗報です。ThinReportsは日本製、かつGUIのエディタまで含めた帳票ソフトウェアになります。エディタです。Windows/Mac OSX/Linux版があります...
Webベースの帳票出力管理。日本語のPDFにも対応「せん茶請求書」
せん茶請求書はWebベースの帳票管理、出力システム。PDFで帳票を作成する。せん茶請求書はPHP製のオープンソース・ソフトウェア。仕事をしていて最終的に出力されるのが帳票だ。基幹系システムを構築する際にも最後には必ず帳票という形で文書が出力される。そしてこの帳票というのが最も厄介な代物だ。トップWebベースのシステムで...
オープンソースでも。業務系オープンソース・ソフトウェア×16選
オープンソース・ソフトウェアは開発者の趣味、興味を出発点にしている場合が多いです。そのため先進的な技術を使ったソフトウェア、流行のサービスを模倣したものなどが多数あります。しかし、そのためにビジネス系のソフトウェアというのはあまり多くありません。多くないとは言っても、存在しない訳ではありません。今回は実務で役立つであろ...