企業 - Microsoftの記事一覧
Fluent UI - Microsoft社製のReact向けUIコンポーネント
HTML5で高度なWebアプリケーションの開発が行えるようになっています。そういったサービスを開発する場合、大事なのはUIです。従来のWebっぽさを残すと、ユーザビリティが低くなりがちです。なるべくネイティブ風なUI/UXを意識しましょう。もしWindows向けのサービスを開発しているならばFluent UIを使ってみ...
Windows Terminal - Micosoft製のターミナル
WindowsでCUIを使おうと思ったらコマンドプロンプトでした。その使い勝手の悪さは定評があり(失礼)、代替になるソフトウェアを使っている人が多かったのではないでしょうか。しかしWindows Terminalによって状況が変わりそうです。ローカル操作、リモート操作がすべてWindows Terminalでできるよう...
PWABuilder - PWAを開発する際のお供に
PWA(Progressive Web Apps)に注目が集まっています。ネイティブアプリにしかできないことはたくさんありますが、Webアプリケーションでも十分という領域はどんどん増えています。そんな中、iOSも対応範囲を増やしており、実用レベルになってきています。PWAを作っている方はPWABuilderを使ってどれ...
Sketch2Code - 手書きのスケッチからHTMLデザインを生成
アプリやWebサイトの企画を行う際には、まず紙やホワイトボードに手書きのラフを作ると思います。入力欄なども大ざっぱに決めて、みんなで話し合うでしょう。最近ではラフを写真に撮って、アプリの導線を確認できるサービスもあります。今回はさらにその一歩先、ラフデザインをHTMLにしてくれるSketch2Codeを紹介します。##...
pxt-microbit - エミュレータもあるmicro:bit向けビジュアルプログラミング環境
最近は数多くのマイコンが登場しています。有名なものとしてはRaspberry Pi、Arduino、mbedなどが知られていますが、それだけに限りません。特定用途であったり、より初学者向けであったりと多様に存在します。今回はその一つ、micro:bit向けのビジュアルプログラミング環境、pxt-microbitを紹介し...
winstrap - Microsoft社公認のBootstrapテーマ
モダンなWebサイトを実現するためにはモダンなデザインフレームワークを使うべきです。そうすることで全体の統一感が生まれ、使い勝手の良いWebサイトが生まれます。継ぎはぎでは統一感を出すのは困難です。今回はMicrosoft公式のBootstrapテーマ、winstrapを紹介します。最近のMSらしい、モダンなWebデザ...
Office UI Fabric - Office 365で使われているフロントエンドフレームワーク
実際のプロダクトで使われているソフトウェアは実践でもまれている分、より細かなニーズに応えられるようになっています。理想的な形ではなく、より実践的な視点で構築されているものでしょう。今回紹介するOffice UI FabricはMicrosoftの提供するOffice 365で使われているフロントエンドフレームワークにな...
Snip - アニメーション付きでスクリーンショットに注釈
最近開発者界隈での活動が活発になっているMicrosoft。多くのオープンソース・ソフトウェアが開発されており、そうでないものにしてもエッジが効いていて開発者の心に刺さりまくっています。そんなMicrosoftよりリリースされたのがSnip、スクリーンショットの撮影&注釈付けができるソフトウェアです。## Snipの使...
Vorlon.JS – 多数のブラウザをまとめてデバッグできるリモートデバッガー
今はWebブラウザの種類も増え、かつスマートフォンまであるなどWebサイトの作成も大変になっています。しかも開発ツールの使いやすいブラウザ、使いづらいブラウザもあり、開発に時間がかかります。そんな現状を打破できるかも知れないのがVorlon.JS
WinJS – MS製のWin8アプリ開発用UIフレームワーク
Windows 8のアプリはHTML5/JavaScript/CSS3といったWeb技術で開発できます。そこでマイクロソフトでは元々、UIをWindows 8風にしてコンポーネントを組み合わせる形で開発を進められるライブラリ、Windows Library for JavaScript(以下WinJS)を提供していまし...
MicrosoftによるJavaScriptのスーパーセットプログラミング言語「TypeScript」
TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットであり大規模開発に対応させるためのMicrosoftが開発したプログラミング言語です。みんなどこまで素のJavaScriptが嫌いだと言うのか…。各社の道をMicrosoftも歩もうとしています。TypeScriptはコンパイルしてJavaScriptを生成する...
[PR] WindowsでのWebシステム開発環境を一気に整える「Microsoft Web Platform Installer」
この記事は宣伝記事になります。MOONGIFTでも2008年10月に紹介したことのあるMicrosoft Web Platform Installer(以下Web PI)。当時は英語版のみで、かつマイクロソフト社のテクノロジーを使ったソフトウェアしかインストールされなかった。そして3年近くが経過しバージョンが3になった...