ビジネス - 時間管理の記事一覧
timerlab - Reasonで作られたシンプルなタイマーアプリ
世の中には多くのプログラミング言語があります。ReasonというのはOcamlの言語拡張で、JavaScript風な構文を追加して、Reactアプリを簡単に作成できるものです。Ocaml好きな方でWebアプリケーションを作成したい方にあっているでしょう。今回紹介するtimerlabはReasonを使って作成されたタイマ...
timebox - ターミナルから簡単に使えるタイマー
時間管理に苦労している人は多いです。特に重要なタスクに対して、いつまでに終わらせないといけないといった場合に、ついついほかに目が移ってしまったりします。その結果、時間になっても作業が終わっていない状態になります。集中して取り組むために、タイマー(ポモドーロテクニックもそうです)を使ったりします。今回紹介するtimebo...
unfog - CUIで使えるタスク&時間管理
タスク管理は仕事を行う上で大切なものだと思いますが、何で行っていますか。クラウドサービスを使っている人、紙を使っている人など様々だと思います。タスク管理のためにWebブラウザを立ち上げたりするのは面倒と感じる人もいるでしょう。サーバ管理者であればターミナルは一番よく使うツールのはず。そこでタスク管理、時間管理はunfo...
hourTimer - 1時間集中して作業するためのタイマー
人が集中して作業できる時間はそれほど長くありません。そのため、期限も決めずに作業し続けるのは困難でしょう。例えば30分、1時間といった具合に、あらかじめ終わりを決めて取り組むことで集中力を維持して仕事を行えます。今回紹介するhourTimerは1時間タイマーのアプリになります。集中して仕事を進める時に使ってみましょう。...
timecop - オフラインで使える時間管理スマホアプリ
時間は有限です。誰にとっても共通のリソースで、忙しくしても暇に過ごしても1日24時間は変わりません。それだけに濃密に過ごさなければなりません。自分がどう一日を過ごしているか、それはまず測定して学ばなければならないでしょう。そのためのアプリとしてtimecopを紹介します。プライバシーに配慮されており、完全にオフラインで...
FreeTimePicker - 空いている時間を探し出すアプリ
ミーティングの調整などで面倒なのが、空いている時間を探す作業です。ただ空いているだけではダメで、移動時間もある程度考慮しなければなりません。それらをリストアップして、相手が無理となったらまたリストアップ…と無駄な時間を使います。そこで使ってみたいのがFreeTimePickerです。カレンダーの中から空いている時間を一...
Work Time Logger - 作業前にクリックするだけの時間管理
仕事中は何らかのタスクを行っています。例え、それが休憩中だったとしても休憩というタスクにあるといえるでしょう。つまり、タスクの変わり目を記録し続ければ、自分がどんな時間の使い方をしているのが分かるはずです。そんな時間管理ツールとしてWork Time Loggerを紹介します。作業開始時にクリックするだけの簡単な時間管...
pomodoro - CUIで使えるポモドーロテクニック
ポモドーロテクニックは集中と緩和を繰り返して作業する仕事法で、好んで使っている人も多いのではないでしょうか。個人的にも一気にタスクを片付けたい時に使うことがあります。タイマーさえあればいいので、基本的にはスマートフォンのタイマーなどで代用しています。しかし、やはりタイマーは専用のものがいいという方はpomodoroを試...
Muino Time Accounting - 時間管理と会計システムを一つに
フリーランスで、時間単位で働いている場合、請求書にその稼働実績を載せるよう依頼されることがあります。また、弁護士や会計士のように時間毎の報酬を決めている職業でも同様のレポートが必要になるでしょう。そうした人たちに使ってみて欲しいのがMuino Time Accountingです。プロジェクトとタスク毎の時間管理、会計シ...
Keynote Countdown - Keynoteで作られたカウントダウンタイマー
Excel職人と呼ばれる人たちはExcelでどんな帳票でも作ってしまいますが、PowerPointもまたすごい使い手が存在します。あらゆるドローイングをPowerPointでこなし、スクリーンショットを貼り付けてメールしてくる人もいます。今回はPowerPointではなくKeynoteです。Keynoteでカウントダウ...
Timelite - 時間の使い方を可視化する時間管理
ふと気がつくと夕方、さらに深夜になっていたなんて経験ないでしょうか。目標だった仕事がなかなか終わらず、時間だけが過ぎ去っていく…そんな経験をしたことは少なからずあるはずです。何が問題なのか、それを知るためには、まず時間の使い方を可視化するのが大事です。それを可能にするのがTimeliteです。## Timeliteの使...
timebox - シンプルなタイマーコマンド
決まった時間集中したいと考えることがあるでしょう。人によってスイッチの入れ方は異なりますが、目の前にタイマーを置いて、押した瞬間から集中できる人は多いはずです。集中する、と決めて何かアクションを起こすのが大事です。今回紹介するtimeboxもそんなタイマー機能を提供するアプリです。## timeboxの使い方timeb...
Counter - 数字を大まかな時間に換算
時間の表現として、絶対時間を使う場合と相対時間を使う場合があります。相対的な時間は、今の時刻を知らなくとも使えるので便利です。また、見る人のタイミングによって時間が異なる場合、相対時間の方が分かりやすいこともあります。例えばソーシャルメディアの投稿日時などを表現する場合です。だいたいの時間を知りたい場合、Counter...
termdown - ターミナルで使えるカウントダウンタイマー
カウントダウンタイマーを使いたくなることって時々ありますよね。そのためにソフトウェアをダウンロードするのは面倒ですし、スマートフォンアプリなんて尚更です。もっとさくっと使いたいと思うはずです。そこでお勧めなのがtermdownです。ターミナル上で使えるタイマーです。## termdownの使い方実行例です。秒数を指定す...
The Pomodoro Dash Timer - ポモドーロのダッシュ法を実践できるタイマーアプリ
ポモドーロテクニックはMOONGIFTで何度も取り上げていますが、25分間の集中と5分間の休憩を繰り返す仕事術になります。トマト(ポモドーロ)のキッチンタイマーを使うところから、その名が付けられています。The Pomodoro Dash Timerはポモドーロテクニックの発展版、ポモドーロのダッシュ法に対応したタイマ...
YAPA 2 - Windows用の小さなポモドーロテクニック用タイマー
集中して仕事をするためには制約が必要です。ある時間だけは集中する、と心に決めるのです。そしてそれを見える形にすることで、さらに自分を戒めることができます。その一つの形がポモドーロテクニックになるでしょう。今回紹介するYAPA 2はWindowsで使える小さなポモドーロテクニック用タイマーです。## YAPA 2の使い方...
ttimer - CUIのタイマー
決められた時間は作業に集中したり、カップラーメンにお湯を入れたりした際にタイマーがよく使われます。スマートフォンのタイマー機能を使っても良いですが、PCのディスプレイから目を離すのが面倒だったりします。そこで使ってみて欲しいのがttimerです。ターミナル、コマンド一つで使えるカウントダウンタイマーです。## ttim...
Charm - マルチプラットフォームで動作する時間管理
一日は24時間しかありません。これは誰もが共通で、伸ばすことも縮めることもできません。与えられた共通の時間の中で、何を生産するかが大事です。ぼおっとしていても一日、パワフルに働いても一日です。生産性を高めるためには、まず自分の時間の使い方を知らなければなりません。そこで使えるのがCharmです。## Charmの使い方...
hackaru - シンプルな作業時間測定アプリ
集中して仕事をするためには、時間に厳しくなくてはいけません。単位時間のパフォーマンスを上げていくことで、より生産性を高められるようになります。そのためにはまず、現在の時間の使い方を可視化しなければなりません。そのために時間管理ソフトウェアがあります。実行しているアプリケーション単位で厳しく時間測定できるものもありますが...
HumanizeDuration.js - ミリ秒を読みやすい文字列に変換
JavaScriptではstrftimeのような関数もなく、日付を文字列で出力するのは面倒です。他の言語とは異なり、時間はミリ秒単位で、換算するのも手間がかかります。そのため、日付を扱うライブラリが充実しています。今回はミリ秒を人が読みやすい形にしてくれるライブラリ、HumanizeDuration.jsを紹介します。...