ハードウェア - モニタの記事一覧
Deskreen - 任意のタブレット/スマートフォンにPCの画面を表示
SidecarやDuetを使うことで、iPadなどをデュアルモニターとして利用できます。タブレットであれば持ち歩くのも簡単ですし、出先で外部ディスプレイが必要になった時に役立ちます。そんな外部ディスプレイ(に似た表示?)を、どんなタブレットでも実現できるのがDeskreenです。## Deskreenの使い方最初にタブ...
MonitorControl - モニター毎に輝度とボリュームを設定
macOSではモニターの輝度やボリュームを設定する際に、モニターを指定することができません。複数モニター使っている人にとって、全体で統一された設定になるのは好まないこともあるでしょう。そこで使ってみたいのがMonitorControlです。外部モニター一つ一つに対して輝度とボリュームを指定できます。## Monitor...
displayplacer - ディスプレイ設定を変更するCLI
開発者であればマルチディスプレイで作業している人も多いはずです。そして抜き差しする度に設定を変えていたり、場合によっては作業する内容によって解像度を変えたりしているかも知れません。いずれにしてもディスプレイの設定変更はGUIで行うので面倒です。そこで使ってみたいのがdisplayplacerです。CUIからディスプレイ...
DisableMonitor - メニューからモニタをオンオフ
マルチディスプレイを使っていて、ディスプレイを一度切りたいと思うことがあります。よくあるのはプロジェクターに写したくない場合です。そうした時、わざわざケーブルを抜かないといけませんでした。これだと差し込み直すのが手間だったりします(ケーブルが床に落ちたりすると特にそうです)。そこで使ってみたいのがDisableMoni...