ソフトウェア - Keynoteの記事一覧
Keynote Countdown - Keynoteで作られたカウントダウンタイマー
Excel職人と呼ばれる人たちはExcelでどんな帳票でも作ってしまいますが、PowerPointもまたすごい使い手が存在します。あらゆるドローイングをPowerPointでこなし、スクリーンショットを貼り付けてメールしてくる人もいます。今回はPowerPointではなくKeynoteです。Keynoteでカウントダウ...
keynote-client - RubyでKeynoteのスライド作成を自動化
プレゼンテーションのスライド作りは面倒ですよね。特に開発系のスライドはテキストが主体になるので、後々メンテナンスのしやすさを考えるとPowerPointやKeynoteで作るのは面倒に感じてしまうはずです。そこで自分の好きなフォーマットからKeynoteへ展開するのに使えそうなkeynote-clientを紹介します。...
md2key - MarkdownをKeynoteに変換
Markdownファイルは基本、HTMLに出力するのですが、あくまでも記法なのでレンダリングエンジンを作ることで他のフォーマットに展開することもできます。PDFにしたり、Wordに展開する例もあります。今回はその一つ、md2keyを紹介します。Markdownファイルを読み込んでMac OSX用のプレゼンテーションソフ...
DroidKaigi color keynote - マテリアルデザインのKeynoteテンプレート
AndroidのUIトレンドといえばマテリアルデザインです。アプリはもちろんのこと、そのアプリのプロジェクトページもマテリアルデザインにしているサイトも多いです。そうすることで全体の統一感が出るでしょう。そこで勉強会やセミナーなどで使うスライドはDroidKaigi color keynoteを使って作ってみましょう。...