生活 - スポーツの記事一覧
Squadsnap - Rails製のスポーツチーム管理
スポーツはテクノロジー利用が目覚ましい分野です。トレーニングであったり、チーム管理や映像技術など様々な場面でテクノロジーが活用されています。それは何も高度なものだけでなく、ちょっとスポーツを楽しむ際にも同様です。今回紹介するSquadsnapはスポーツチームの管理を行うシステムになります。## Squadsnapの使い...
football-cli - サッカー情報を知るコマンド
日夜ワールドカップが行われています。サッカー好き、または日本代表好きの人たちは深夜から応援に夢中なのではないでしょうか。また、サッカーはそれ以外にも日常的に、世界中で行われています。そんなサッカー結果や試合予定をチェックできるCLIツールがfootball-cliです。## football-cliの使い方主にヨーロッ...
Follower – iOSアプリで高度、距離、速度をロギング
スマートフォンと自転車の相性はとても良いです。多くの人たちが自転車旅行のお供にスマートフォンを携え、その経路をロギングしています。最高速度や標高など様々なデータがスマートフォン一つで収集できるのが魅力です。そんなスマートフォンの魅力を引き出してくれるのがFollowerです。まだベータ版ですが、コンセプトは分かるとても...
BMS - 草野球の成績管理システム
さぁ秋です。秋と言えばスポーツの秋、体を動かすのにぴったりな季節となってきました。色々なスポーツがありますが、昔やっていたということで草野球を好む人はとても多いです。プロ野球も終盤ですし、ぴったりですね。ということで紹介したいのがBMS(Baseball Management System)、草野球の成績管理システムで...
スポーツの秋にこそ作ってみたいスポーツ×ITなシステム
今回は秋にちなんでスポーツ系のオープンソース・ソフトウェアと、その周辺技術について取り上げてみたいと思います。## ウェアラブル今一番の注目と言えばウェアラブルではないでしょうか。スマートフォンも一応この中に含まれていると思います。AndroidであればAndroid Wearが最近の注目になるでしょう。それ以外にもm...
スポーツ解説に。動画にコメント、説明を加える「Kinovea」
Kinoveaはスポーツの解説、コメントをするための動画解析ソフトウェアです。スポーツ番組で直前のシーンについて解説したり、スローモーションで流したりと言った場面はよくあります。そんな時には選手やボールに印をつけたりして説明を加えたりするのではないでしょうか。そんな動画の解析を可能にするソフトウェアがKinoveaです...
スポーツ版ATNDとも言うべきグループ作成ソフトウェア「Courtside」
Courtsideはスポーツしたいと思っている人が仲間を募集できるスポーツ版ATNDのようなシステムです。一人でできるスポーツもありますが、球技などが大抵何人も集まらないとできません。そこでスポーツしようという呼びかけを行うためのソフトウェアがCourtsideです。トップページです。地図と、その付近で募集しているスポ...
Android携帯をゴルフのキャディーに「CaddieDroid」
CaddieDroidはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。ブームは去ったとはいえ、まだまだゴルフを楽しむ人は多い。ゴルフを楽しむためには自分の力を知り、最適なクラブを選択することにあるだろう。プロであればキャディーの役割は重要だ。GPSを使ったキャディーアプリしかし素人ではそのような存在は皆無だ。自分で自...
スポーツ用CMS「PhpMySport」
PhpMySportはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。汎用的なCMSも良いが、何かの目的に合わせて構築されたCMSは、同じ目的で使うならちょうど欲しかった機能が多くとても便利に感じられるはずだ。例えばPhpMySportはずばり、スポーツ用のCMSとなっている。スポーツ専門のCMS 1つのスポーツチーム用という...