プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
shiori - ターミナル/Webで使えるシンプルなブックマーク管理
ブックマークを管理するのはWebブラウザに付属のものを使うのが基本ですが、大量のブックマークをすると管理が煩雑になります。そこでソーシャルブックマークを使うようになりますが、データを公開したくないと考える人も大勢います。そこで使ってみたいのがshioriです。ターミナルやWebで使えるブックマーク管理です。## shi...
Xprite Editor - レイヤーが使えるピクセルアートエディタ
ピクセルアート(ドット絵)は今なお色褪せない魅力があります。際限ない表現が可能になっている現代だからこそ、色数やサイズの制限された中での表現は知恵と工夫が必要で、それが魅力になっています。今回紹介するXprite Editorはレイヤーまで実装された多機能なピクセルアートエディタです。## Xprite Editorの...
gorss - Go製のターミナルフィードリーダー
RSS/フィードリーダーは懐かしい響きのするソフトウェアですが、個人的には今なお情報収集に使っています。クラウドサービスのFeedlyを使っていますが、人によってローカルのソフトウェアを使う人もいるでしょう。もしサーバサイドでも使えるフィードリーダーが良いという方がいれば、gorssを使ってみましょう。## gorss...
Textyle.js - シンプルなテキストエフェクトライブラリ
単純にテキストを表示しただけでは誰も気付きません。大事な文言であれば色やサイズを変えたりして、目立つ仕組みが必要です。それでももっと目立たせたい、ユーザの目に届けたいならばアニメーションしてみてはいかがでしょうか。あまり派手なものは嫌われるかも知れませんので、シンプルなものが良いという方はTextyle.jsを使ってみ...
con - JSONよりも高速に使えるフォーマット
REST APIやGraphQLなどWeb APIのデファクトスタンダードとも言えるフォーマットになっているのがJSONです。しかし、そのJSONへのシリアライズ、パースにかかるコストは意外に大きいです。そこで作られたtのがconです。JSONとYAMLを足したようなフォーマットで、JSONよりも高速なのが売りです。#...
Emoji Button - フレームワークに頼らない絵文字ピッカー
JavaScriptライブラリの多くが外部のフレームワークやライブラリに依存しています。そうした外部ライブラリを用いることで、コード量が減らせるメリットがありますが、依存性が発生してしまいます。そこで逆に依存性が一切ないライブラリに需要が出ます。今回紹介するEmoji Buttonは依存ライブラリのない絵文字ピッカーで...
Dark Mode Toggle - ダークモード切り替え用Webコンポーネント
macOSから始まったダークモードは一気に広がっています。デスクトップはもちろん、Webサイトにおいてもダークモードの需要が高まっています。しかし、単純に暗いCSSを用意すれば良いだけではありません。ユーザにとって使いやすいダークモードを提供するために使ってみたいのがDark Mode Toggleです。Googleが...
Looper - Webブラウザ上でループするアニメーションGIFを作成
アニメーションGIFはループする動画が簡単に作れるとあって、繋ぎが感じられないループアニメーションが映えます。アニメーションGIFを一から作るのは大変ですが、動画を使ったりプログラムで組んだりできます。今回紹介するLooperはそんなアニメーションGIFを生成するためのソフトウェアです。すべてプログラミングして作成しま...
Malware & URL Scanner - 危険性のあるURLかどうかチェックするGoogle Chrome機能拡張
マルウェアや、それを配布するURLは怖いものです。訪問するだけでマルウェアに感染するサイトもあります。Googleの検索結果などではそれらを警告したりしますが、思わず踏んでしまったという経験がある人もいるでしょう。今回はGoogle Chrome機能拡張を使って害あるURLをスキャンしてくれるMalware & URL...
mu-epub-reader - 翻訳機能が付いた電子書籍リーダー
電子書籍コンテンツが増えてきています。ePUb3も作成がそれほど難しいものではなくなり、開発者が自由に作れるようになったのが大きいでしょう。次のニーズはリーダーになってきます。今回紹介するmu-epub-readerはePubリーダーですが、翻訳機能が入っているのが特徴になります。## mu-epub-readerの使...
navi - コマンド用のチートシートコマンド
コマンド入力で詰まってしまうことが良くあります。普段から使っているコマンドであれば良いのですが、時々しか使わないものはサポートが欲しいでしょう。もちろんヘルプやmanページはありますが、すべて読むのは面倒だったりします。そこで使ってみたいのがnaviです。多数のコマンドに対応したチートシートコマンドです。## navi...
Sight - Google Chromeでソースコードをシンタックスハイライト化
開発者であれば、開発中はコードをシンタックスハイライトして表示しているはずです。ハイライト表示されていない状態では内容の把握すら辛いはずです。多くの開発者向けサービスであればシンタックスハイライトに対応していますが、ただのコードが書かれたファイルにアクセスした場合には素の状態で表示されてしまいます。そこで使ってみたいの...
TaskTreemap - プロジェクトのタスク規模と進捗をツリーマップで可視化
プロジェクト管理において可視化は大事な要件です。一覧にすると膨大に見えるタスク群も、規模を比べたり、その進捗を可視化することで全体像が見えてきます。定性的に「たくさん」ではなく、定量的に見なければなりません。そこで使ってみたいのがTaskTreemapです。タスクの規模と進捗をツリーマップを用いて表現します。## Ta...
VOIDCALL - 13KBという制限の中で作られたJavaScript製ゲーム
かつてのファミコンゲームがごくわずかなリソースを活用して作られていたりして話題になります。リソースが潤沢な現在ではなかなか思いつかないようなアイディアに溢れています。今回紹介するVOIDCALLはJavaScriptのゲームを13KB以下で作成する、そんなコンテストで作られた作品です。## VOIDCALLの使い方ゲー...
termdown - ターミナルで使えるカウントダウンタイマー
カウントダウンタイマーを使いたくなることって時々ありますよね。そのためにソフトウェアをダウンロードするのは面倒ですし、スマートフォンアプリなんて尚更です。もっとさくっと使いたいと思うはずです。そこでお勧めなのがtermdownです。ターミナル上で使えるタイマーです。## termdownの使い方実行例です。秒数を指定す...
jsonbox.io - ユーザ登録不要で使えるJSONストレージサーバ
ただちょっとしたデータを保存したいだけなのに面倒なユーザ登録であったり、設定が必要となると気持ちが萎えてしまいます。せっかくの作ろうという熱量を維持するためには、とにかく簡単に使える仕組みが必要です。今回紹介するjsonbox.ioはまさにそのためのソフトウェアです。ユーザ登録も不要でJSONデータの送受信ができます。...
Web Radio Visualizer - Webラジオを音源としたビジュアライザー
オーディオのビジュアライザーをずっと見ていても飽きないという人は多いでしょう。ただ音楽を流すだけでなく、可視化することで別な楽しさが生まれます。そのため、幾つものパターンが作られています。今回紹介するWeb Radio VisualizerはWebラジオを音源としたビジュアライザーです。## Web Radio Vis...
WhatFreeWords - 位置情報を三つの単語に置き換え
スマートフォンが隆盛になるのに合わせて注目が集まっているのが位置情報です。位置情報を使ったサービスは実に多いですが、あの数字だけのデータは使い勝手が良いとは言えません。そんな現状を改善しようと取り組んでいるのがWhatFreeWordsです。位置情報をたった三つの単語に置き換えます。## WhatFreeWordsの使...
CopyToMarkdownAddIn - ExcelとMarkdownの表を相互変換
Markdownで表を記述する機会は多いはずです。その表も簡単なものであれば手作業でできますが、大型であったり複雑なものは書くのも困難です。そこでExcelを使って作成し、正規表現でMarkdown用に整形したりします。そんな手間を解決してくれるのがCopyToMarkdownAddInです。ExcelとMarkdow...
Files UWP - Explorer代替を目指すファイラー
Windows標準のファイラーであるExplorerは様々な機能が追加され、操作が重たく感じることが多いように思います。しかしダークモードをはじめ欲しい機能もまだまだあります。理想的なファイラーはどこにあるのでしょうか。なければ自分で作るという道もあります。今回紹介するFiles UWPはExplorer代替を目指すフ...