Webの進化によって、今後はますますリッチなUIに注目が集まっていくでしょう。その一つとして3Dが考えられます。そし3Dを担っている技術といえばWebGLになります。 そのままでは扱いづらいWebGLですが、Goo Engineを使うことで3Dコンテンツが開発しやすくなるかもしれません。

Goo Engineの使い方

デモです。マウスを使って視点をぐりぐり動かせます。

数多くのオブジェクトが落下するデモです。

回転しているオブジェクトが近づいたり、離れたりします。

水面のような描き方もできます。

落下して箱に収まるところ。視点は自由に変更できます。

ライトについても設定可能です。

WebGLは通常のHTMLやJavaScriptと全く違った書き方をするので取っつきが悪いのですが、Goo Engineを使うことで使いやすくなったり、難しいオブジェクトが手軽に描けるようになるとコンテンツの幅が広がるかも知れませんね。

Goo EngineはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

GooTechnologies/goojs