今の世の中ではどんどん情報が流れていっています。Facebook、Twitter、ブログ、メールなど様々な情報が次々と現れては消えていきます。それらに全て目を通すなんてことはほぼ不可能ではないでしょうか。

そこで必要になるのがタイムラインを流し見るためのビューワーです。BusyBirdはTwitterが主要かも知れませんが、それ以外の情報も一元的に管理できるタイムラインビューワーになっています。

BusyBirdの使い方

トップページ。まだ情報は何もありません。

例えばこんな感じのコマンドを送ってみます。

$ curl -d '{"text":"hello, world!"}' http://localhost:5000/timelines/home/statuses.json

そうするとタイムラインが更新されます。

なおデスクトップ通知にも対応しています。

同様に複数飛ばすこともできます。

curl \
  -d '[{"text":"Hello, Bob!", "user":{"screen_name":"Alice"}}, {"text":"Hello, Alice!", "user":{"screen_name":"Bob"}}]' \
  http://127.0.0.1:5000/timelines/home/statuses.json

表示はこんな感じになります。

さらにフィードから取り込むためのプラグインも用意されています。インストールはcpanmで。

$ cpanm BusyBird::Input::Feed

コマンドはこんな感じです。

$ busybird_input_feed --help
NAME
    busybird_input_feed - command-line tool to import RSS/Atom feeds into
    BusyBird

SYNOPSIS
        $ busybird_input_feed [URL] [OPTIONS]
    
        ## Download a feed and output JSON statuses to STDOUT
        $ busybird_input_feed 'http://example.com/feed.rss'
    
        ## Input a feed file via STDIN and output JSON statuses to STDOUT
        $ busybird_input_feed < feed.rss
    
        ## Download a feed and post statuses to the BusyBird URL
        $ busybird_input_feed 'http://example.com/feed.rss' -p 'http://localhost:5000/timelines/home/statuses.json'

DESCRIPTION
    This script imports a RSS/Atom feed, converts it into BusyBird statuses
    and outputs the statuses in JSON format.

    By default, it reads STDIN for a feed and writes statuses to STDOUT. If
    "URL" argument is set, the feed is downloaded from that URL.

OPTIONS
    -p, --post POST_URL
        If set, the BusyBird statuses are sent to the specified URL by HTTP
        POST method. Usually, this is the post endpoint of BusyBird. See
        BusyBird::Manual::WebAPI for detail.

    -l, --level LEVEL
        If set, it sets the statuses' levels to the specified "LEVEL".
        "LEVEL" must be an integer.

    -h, --help
        Show this message.

AUTHOR
    Toshio Ito "<toshioito [at] cpan.org>"

実行します。

$ busybird_input_feed http://www.moongift.jp/feed -p http://127.0.0.1:5000/timelines/home/statuses.json

そうするとフィードのエントリーがタイムラインに展開されます。

展開もできます。

BusyBirdへデータを飛ばす際には-lでレベルを指定できるようになっています。そのレベルによって情報がフィルタリングできるので、重要な情報を逃さずキャッチできるでしょう。いわばWebベースの通知センター的な役割を担えるソフトウェアと言えそうです。

BusyBirdはPerl製、GPL/Artistic Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。

BusyBird - a multi-level Web-based timeline viewer - metacpan.org