FeedbinはRuby/Ruby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

Googleリーダーの終了アナウンス発表後、雨後の筍のように出現したリーダーサービスも落ち着きを取り戻しつつあります。多数のサービスが生まれ、間違いなく多数のサービスが終了していくと思われますが、そんな中Feedbinはオープンソース化という道を選択したようです。

[![](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 15.58.17_thumb.1378432904.png)](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 15.58.17.1378432904.png)
サインナップします。

[![](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.46.05_thumb.1378432908.png)](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.46.05.1378432908.png)
3カラムの構成になっています。一番左がフィード一覧、中央がエントリー、右がエントリーの内容を確認する画面です。

[![](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.46.25_thumb.1378432912.png)](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.46.25.1378432912.png)
スター登録もできます。

[![](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.00.26_thumb.1378432916.png)](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.00.26.1378432916.png)
設定画面です。タグやAPIなど多数の機能があります。

[![](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.00.37_thumb.1378432920.png)](http://images.moongift.jp/2013/09/Screenshot 2013-09-03 16.00.37.1378432920.png)
シェアに際して外部サービスへ飛ばすこともできます(例えばApp.netが紹介されています)。

Feedbinは基本的な操作はキーボード主体でできるようになっています。サポートしているデータベースはPostgreSQLで、Redisも別途必要になります。クローリングの機能もあるので実用的なシステムになっているのではないでしょうか。

MOONGIFTはこう見る

Feedbinは月3ドルの有料サービスになります。そして多数のアプリがFeedbinのAPIを使って記事を読めるようになっています。Feedlyに匹敵するレベルの高いサービスです。それでもオープンソース化するということは類似サービス同士の競争が激しいのでしょう。

このくらいの大きさのソフトウェアになるとよほど優れたインストーラーがないとおいそれとインストールはできないでしょう。月3ドルで有料プランに入った方が運用を考えればメリットがあるはずです。その辺りもFeedbinは考えに入っていると思われます。

Feedbin

feedbin/feedbin