SonarRSSはPHP製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。
iGoogleは2013年11月に終了します。既に代替サービスも出てきていますが、フィードチェックがメインであるならばSonarRSSが良いかも知れません。PHPを設置するだけですぐに使い始められます。
ログインです。最初は登録のようで、入力したID/パスワードに基づいてファイルが生成されます。
ログインしました。既にデモとして多数のフィードが登録されています。
上部に並んでいるボタンを使って表示するボックスを絞り込めます。
SonarRSSは表示方式こそiGoogleに似ていますが、実際にはフィードのみ表示でボックスのドラッグアンドドロップでの移動もできません。ソフトウェアとしてはNetVibesクローンを目指しているようです。
MOONGIFTはこう見る
てっきりiGoogleは既に終了しているかと思ったのですが(失礼)、2013年11月とのことです。Googleリーダーも終了し、iGoogleも終わるとなるとFeedBurnerくらいしかGoogleのフィード関連サービスはなくなるかも知れません。その意味で個人的にはGoogleのフィード読み込みスクリプトの利用は勧めていません。
Googleのサービスは無料ではじまり、一気にユーザを獲得する一方であっさりと止める傾向があります。Googleのサービスは数年間で終わるものが殆どと言われています。利用者としては困り者ですが、開発者にとってはGoogleのクローンサービスを立ち上げておくのはチャンスの存在と言えるかも知れませんね。
MOONGIFTの関連記事