プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
jQuery製で手軽に使えるHTML5による画像のドラッグアンドドロップアップローダー「Droparea」
DropareaはHTML5/jQueryで画像のドラッグアンドドロップによるファイルアップロードを行うライブラリ。DropareaはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5によって大きく改善されたWebの機能の一つがファイルアップロードではないだろうか。複数のファイルがアップロード...
ゲームでも使えそうなJavaScriptで作られた物理エンジン「box2dweb」
box2dwebはJavaScriptで作られた物理エンジンライブラリ。Box2DFlashをJavaScriptへポートしたソフトウェア。box2dwebはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ゲームを作る際に欠かせない要素が物理エンジンだ。オブジェクトの落下や重力の作用、オブジェクト同士の作用反作用...
マルチプラットフォームで動作するGoogleドキュメントフロントエンド「iGoSyncDocs」
iGoSyncDocsはJava製のGoogleドキュメントフロントエンド。ダウンロード、アップロードもできる。iGoSyncDocsはJava製、Windows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。Googleドキュメントはワードプロセッサ、表計算、プレゼンテーションとオフィスでよく使われるア...
繰り返せばバカにできない数秒を改善。Dropboxのコピー作業を自動化「DropBox Linker」
DropBox LinkerはDropboxのPublicフォルダに放り込んだファイルの公開URLをクリップボードにコピーするソフトウェア。DropBox LinkerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Dropboxは個人的にも便利に使っている。Dropboxには多数の機能があるが、その中で取り上げたい...
開発に使っているエディタはなんですか?
プログラマと言えばエディタにこだわりたい所。お勧めのエディタを教えてください。開発言語やプラットフォームによって異なる場合もありますので、その場合は複数お選びください。項目がない場合は追加してください。
多数のWebブラウザにおけるJavaScriptの動作確認をまとめて行う「Tutti」
Tuttiはnode.js製のソフトウェア。接続している全てのWebブラウザで入力したJavaScriptを実行し、その結果を受け取る。Tuttiはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。かつてはNetscapeがWebブラウザ市場を圧倒しており、IEの無料戦略で一気に市場が荒れてしまった...
スマートフォン利用に関するアンケート
いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。こちらはアンケートになります。ユーザ登録関係なくお答えいただけますので、ぜひご協力ください。全ての項目はオプションとなっています。Loading...
Objective-Cを使わないiOSアプリ開発手法×10選
まだまだ熱いiOSアプリ。トライしてみたいと思いつつも、新たにObjective-Cを習得するのが面倒で止まってしまっているケースは多いのが実情です。しかし現在では各種ライブラリやフレームワークを使うことで、Objective-Cを使わないiOSアプリ開発が可能になっています。そこで今回はそうしたフレームワークの紹介と...
これは面白い。JavaScript製のPDFリーダー「pdf.js」
pdf.jsはJavaScriptで既存のPDFファイルを読み取ってレンダリングするソフトウェア。pdf.jsはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5はまだまだ始まったばかりの技術だ。そのため実運用の中で使われるよりも、新しい技術を試す場として使われる方が多い。今だからこそ、新しい...
これは面白い!描いた絵が動いたり、キーボードになったりするドローソフトウェア「Sketchify」
Sketchifyはペイントで描いたオブジェクトにアクションをつけたり、外部データ連携をさせるソフトウェア。SketchifyはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。近未来を描く動画などで、描いたイラストが動き出したり、現実の物をコンピュータ上に取り込んで3Dで動かしたり中をのぞいたりするといった...
IE6〜8でのHTML5の印刷を適切にサポート「IE Print Protector」
IE Print ProtectorはIE8以前のWebブラウザでHTML5サイトの印刷をサポートするライブラリ。IE Print ProtectorはIE用、JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5/CSS3になって、HTMLの表現力があがった。それに伴って新しいタグが幾つも追加されている。新...
Excel(VBA)とGoogleカレンダーを連携させる「Google Calendar Library for VBA」
Google Calendar Library for VBAはVBAを使ってGoogleカレンダーにスケジュール投稿を行うライブラリ。Google Calendar Library for VBAはExcel用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。日本のオフィスではExcelが大活躍している。表計算としての...
巨大な指がポイント。スマートフォン向けタッチイベントを再現するJavaScriptライブラリ「Phantom Limb」
Phantom Limbは実際の指画像を使ってスマートフォン向けのタッチイベントをテストできるJavaScriptライブラリ。Phantom LimbはJavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。スマートフォン向けのWebサイトを作るならば、やはりスマートフォン特有の機能を使ってみたいと思うは...
個人的に便利。Markdown記法をQuickLookで表示する「QLMarkdown」
QLMarkdownはMarkown記法で書かれたファイルをマークアップして表示するQuickLookプラグイン。QLMarkdownはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。HTMLは柔軟なレイアウト設定ができるマークアップ言語だが、一般ユーザが使うにはちょっと冗長的だ。さらにコンピュータに慣れた人が使うにし...
まずは見た目で。HTML5製の上品なプレゼンテーション「Landslide」
LandslideはテキストファイルをHTMLベースのプレゼンテーションに変換するソフトウェア。LandslideはPython/HTML5製のオープンソース・ソフトウェア。最近はHTMLによるプレゼンテーション作成も見られるようになってきた。HTMLの方が表現力が高く、デザインの自由度もあるために格好いいものが多い。...
Mac OSX用。URL to PDF「wkpdf」
wkpdfはターミナルを使って指定URLをPDFファイル化するソフトウェア。wkpdfはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトの開発を行う際にはスクリーンショットを撮ったり、印刷したりして人に見せてフィードバックを貰うことが多々ある。そんな時に役立つのがスクリーンショット作成のソフトウェアだ。生成...
P2Pで管理されるインターネット上の仮想通貨プロジェクト「Bitcoin」
BitcoinはP2Pで管理されるインターネットだけの仮想通貨を創造するプロジェクト。Bitcoinはオープンソースのプロジェクト。貨幣とはなんであるかと言えば、単純に言えば価値の尺度だ。100円のものは100円の価値があるということであり、同じ100円の価値をもつものと貨幣を介して交換することができる。価値は国などに...
メインブラウザは何ですか?
プログラマー、WebデザイナーであればWebブラウザにはこだわりたいはず。あなたが使っているメインブラウザを教えてください。
アンケート機能を追加しました!
いつもご覧いただきありがとうございます。本日よりMOONGIFTの新機能として“アンケート”が追加されました。アンケートとは?MOONGIFT上で提供されるユーザ投票です。ユーザが自由に項目を追加できるのが特徴です。投票や項目の追加はログインユーザに限って行えます。例好きなプログラミング言語はなんですか?使い方ログイン...
好きなメーラーは?
GmailなどのWebメーラー、Becky!、Outlookに代表されるローカルアプリケーション型など多彩なメーラーがあるかと思います。利用中、または好きなメーラーを挙げてください。該当するものがなければ追加してください。