PhiloGLはWebGLフレームワーク。ゲームやデータのビジュアル化に利用できる。

PhiloGLはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webの技術は日々進化している。これまではプラグインを使ったり、特別な方法をとらねば出来なかった事も、どんどんデフォルトのブラウザでできるようになっている。その一つが3Dだ。


動画の色を解析してビジュアル化

3Dと言えばローカルコンピュータ上で実現するものだった。ついでFlash等のブラウザプラグインでサポートされるようになり、WebGLの登場によってWebブラウザレベルでもサポートされる技術になった。そのWebGLを楽しめるライブラリがPhiloGLだ。

PhiloGLはWebGLフレームワークであり、データのビジュアル化や3Dモデル化を補助するためのソフトウェアだ。例えば三角形や四角形の図形を描く、回転させる、グラデーションを施す、3D化するといった操作が通常の描画に比べると楽にできるようになる。描画にはCanvasタグを使っている。


3Dグラフ

サンプルとして動画の色を解析して3D化するものや、3Dグラフを描くもの、地球の温度を年度別にビジュアル化するものなど多数登録されている。これらを見るだけでもWebGLの出来る事に未来を感じられるはずだ。JavaScriptなのでリアルタイムに描画を変化させたり、マウスで動かす事もできる。

PhiloGLはSencha TouchやExt JSの開発で知られるSencha Inc.が開発している。それだけに品質はとても高いと言えそうだ。今の所WebGLに対応したブラウザはまだそれほど多くない。SafariやFirefoxが対応している他、Google Chrome10以降が対応している。PhiloGLを試すためにも最新のブラウザを入れる価値はあるのではないだろうか。

[s2If current_user_can(access_s2member_level1)]


このような複雑なモデリングも(プレミアム限定)

[/s2If]
[s2If current_user_can(access_s2member_level1)]


地球の温度をビジュアル化(プレミアム限定)

[/s2If]

MOONGIFTはこう見る

WebGLを使えば3D描画がWebブラウザ内でできるようになる。特別なプラグインもいらず、動作も軽快だ。Flashと違ってiOSでも使えるのが魅力であり、JavaScriptとの親和性も高く、拡張も容易だ。だが実際にはじめようと思うと敷居が高いのは否めない。

PhiloGLのようなフレームワークの登場によって、WebGL普及に弾みが出るだろう。今後データのビジュアル化、ゲームといった具合に細分化されたものが登場するかもしれないが、汎用的フレームワークとしてPhiloGLは押さえておきたい。

PhiloGL: A WebGL Framework for Data Visualization, Creative Coding and Game Development

デモ1 PhiloGL - World temperature changes from 1880 to 2011

デモ2 PhiloGL - Real time color 3D histogram

デモ3 PhiloGL - Surface Explorer

senchalabs/philogl - GitHub