GitmarksはGitを使って分散型のソーシャルブックマークを実現する。

[/s2If]

GitmarksはPython製のオープンソース・ソフトウェア。一時期、Delicious界隈が慌ただしかった。閉鎖するのではないかと取りざたされ、否定はされたものの信頼を大きく損なってしまった。みんな、他で使えるサービスがあれば移行している状態だ。

Web

ソーシャルブックマークに慣れた人は今更ローカルのブックマークに戻ることはできない。だがいいサービスがないという人は自分で立ててみるのはどうだろうか。Gitmarksはその一つだ。特徴的なのは専用のWebサービスがないことだろう。

Gitmarksのシステムは非常に変わっている。まずデータの管理にGitを使っている。そしてブックマークを登録するとリポジトリをコミットし、プッシュを行ってくれる。つまりローカルと同時にオンラインにもデータがあるソーシャルブックマークだ。コマンドラインまたは簡易Webサーバを使ってブックマークを保存する。

登録画面

コミット時に該当URLのコンテンツを取得して一緒に保存してくれる。後で見返したい時の検索はGrepで良いという考えだ。さらにタグごとにフォルダが分かれて管理されていたり、コメントはGithub上でもできるよね、という考えになっている。Githubを使うかは分からないが、ブックマーク管理にGitを使うのはユニークな考えだ。

ターミナルでの操作(プレミアム限定)

[/s2If] [s2If !current_user_can(access_s2member_level1)]

MOONGIFTは読者の皆さまのサポートによって運営されています。ぜひプレミアム登録お願いします!月 額500円の他、半年(3,000円)、年間パック(6,000円)もあります。! プレミアムユーザのログインはこちらから

[/s2If]

MOONGIFTはこう見る

システムのバックエンドにGitを用いるケースが増えている。ローカルでのバージョン管理はもちろん、リモートへのプッシュ(バックアップ)も容易というのが利点だ。Gitmarksもそれを利用して複数人でのブックマーク管理が行えるようになっている。

ローカルでデータを保存するとGitで送信するというのはとても面白い。後はリモートでデータを見せる画面があれば一つのサービスとして成り立ってしまう。分散型リポジトリはもっと色々な応用ができそうだ。

[/s2If]

hmason/gitmarks - GitHub