これは相当にわくわくさせられるプロジェクトだ。

Googleが今日発表した新プロジェクトGoogle App Engine。Pythonで開発したWebアプリケーションを容易にGoogle上に配置し、動作させられるというものだ。対抗プロジェクトしてはAmazon EC2/S3/SimpleDBなどが挙げられている。

ピクチャ 12.png

作成したアプリケーションの管理ページ

 

そんなGoogle App Engineを作成するSDKは実はオープンソースで提供されている。

今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle App Engine、同名プロジェクトで利用するSDKだ。

Google App EngineはWindows/Mac OSX/Linuxその他のプラットフォーム向けに提供されている。フレームワークはDjangoで、Google App EngineにはDjango自身や、Google App Engineを動作、設置するのに必要なライブラリが含まれている。

ピクチャ 9.png

テスト実行、Google上へのアップロードもCUIで行える

 

Google App Engineの面白い点は、ローカルで開発したものをそのままGoogle上にアップロードし、配信できる点にある。それもコマンドラインから簡単にできる。アップロード可能な容量は500MB、500万PVまでの制限があるが、大抵の場合は問題なく収まるだろう。

ピクチャ 11.png

まだこれが限界…

 

Googleのデータ管理システムであるBigTableや、そこにアクセスするためのGQLと言うSQLライクな問い合わせ言語など、魅力的な機能がたくさん詰まっている。Pythonというのが個人的に敷居が高いところではあるが、これを機に覚えてみるのも良いかと思わせる。それくらい面白そうなプロジェクトだ。

なお、Google App EngineについてGoogleからAmazon EC2/S3/SimpleDB対抗プロジェクトが登場「Google App Engine」[Open Service]にて記載しているので興味があればどうぞ。

 

googleappengine - Google Code

 http://code.google.com/p/googleappengine/