JavaScriptのライブラリ管理としてはnpmまたはBowerがよく使われています。npmを使っていて思うのはインストールにかかる時間がとても長いということです。ライブラリをインストールするのに長時間待たされてイライラした経験がある方は多いのではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがYarnです。npmと同等に扱え、さらに高速でセキュアなライブラリ管理システムです。

Yarnの使い方

Yarn自体はnpmなどでインストールできます。インストールしたらnpmと同じように初期化をします。

$ yarn init
yarn init v0.15.1
question name (test-yarn): 
question version (1.0.0): 
question description: 
question entry point (index.js): 
question git repository: 
question author: 
question license (MIT): 
success Saved package.json
✨  Done in 0.82s.

後はライブラリを同じようにインストールするのですが、npmよりもかなり高速です。これだけでも乗り換える価値があります。

$ yarn add ncmb --save
yarn add v0.15.1
info No lockfile found.
[1/4] ?  Resolving packages...
warning ncmb > babel > babel-core > minimatch@2.0.10: Please update to minimatch 3.0.2 or higher to avoid a RegExp DoS issue
[2/4] ?  Fetching packages...
[3/4] ?  Linking dependencies...
[4/4] ?  Building fresh packages...
success Saved lockfile.
success Saved 341 new dependencies.
├─ abbrev@1.0.9
  :

Yarnは速さ以外にもロックファイルを用いたシステムであったり、オフラインモードで何度もダウンロードせずにインストール可能、複数のレジストリが使えるなどと言った機能があります。仕組みとしてはnpm互換なので、使わない理由がないかも知れません。

Yarnはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(BSD License)です。

Yarn yarnpkg/yarn: ?? Fast, reliable, and secure dependency management.